ページの本文へ
山口大学のページへ

ワクワク未来デジタル講座【令和4年度】

地域が世界のWell-Being
(各人がしあわせに生きること)を先導するITイノベーション拠点になることを目標とする授業です。ホームから世界をリードするIT活用の先人が講義やワークショップを行います。受講生は地域で試作試行し、価値ある失敗をし振り返りながら、人・社会に資するグローバルな学際的包括的視座を養います。

2022年度 開講

 オンライン(登録者にアドレス通知いたします)
 (一部:山口大学工学部D11室、ものづくり創成センター、志イノベーション道場)

【事前登録制】
 対象者:学生・宇部市民(受講費無料、教材費各自)
 登録先:山口大学工学部ものづくり創成センター  担当教員:小柴 満美子

msc@yamaguchi-u.ac.jp(メール連絡優先)

社会実践ワークショップ1   未来人とワクワク未来を育てよう
昨年の参加者がホームの原小学校で輪を広げ、吹上静恵校長先生と共にご参加下さいました。
小学生13名、保護者9名、6グループが生み出した各グループのマイコン・プログラミング作品とときわ公園・ときわミュージアム植物館内を舞台に全員で一緒に遊びこんだ動画を紹介します。
下のバナーをクリックすると、上の動画フレームが各グループの動画に切り替わります。

動画編集:宇部工業高等専門学校


社会実践ワークショップ2   異世代・異文化ダイバーシティIT未来創成
「中学生 威海市・宇部市ワクワク未来VR都市体験交流」
宇部市、および、友好都市、中国・威海市の中学生間の国際文化交流を、工学部・宇部高専の受講生が次世代メディアVR/AR作品制作の支援により橋渡しし、2022年8月21日(10:30〜12:30)にコロナ禍を乗り越えオンラインで実施しました。 宇部市で最初に参加表明を下さった楠中学校2名、慶進中学校11名、黒石中学校3名が、次の各VR/AR作品と資料を紹介しました。同じく中国・威海市作品の紹介と共に、質問と回答が活発に行われ、互いの市を深く知り合い訪問する未来を願いながら友好の絆を結ぶことができました。
宇部市中学生VR/AR作品と補助資料
下のバナーをクリックすると、上の動画フレームが各中学校の動画に切り替わります。
3次元動画:VRスコープ利用(別途アプリケーションが必要)やPCマウスドラッグにより約360度方向の画像を視聴できます。
威海市中学生VR作品と補助資料
下のバナーをクリックすると、上の動画フレームが各タイトルの動画に切り替わります。
3次元動画:VRスコープ利用(別途アプリケーションが必要)やPCマウスドラッグにより約360度方向の画像を視聴できます。
Copyright (C) 2016 Yamaguchi University Faculty of Engineering.